ここ1年ほどず~っとリビングに置く大きめの観葉植物が欲しくて色々なショップを見て回っていたんだけど…
ただ、いざ買おうとしてもなかなか踏み切れずにいました。
「ウチの陽当たりでちゃんと育つのか?」
「水をやり過ぎて枯らせちゃったらどうしよう…」
「耐陰性やら育てやすさやら考えていたら何を買えばいいのか分からなくなってきた…」
数千円で買える観葉植物ならまだしも、ある程度でけぇサイズのものになると鉢入れて平気で2~3万円とかするんだもん。
絶対に失敗したくない
そんな気持ちでずっと買う勇気がでなかったんです。
出会いは突然に…『ウンベラータ』を購入!
そんな悶々とした日々を送っていたのですが、先日たまたま立ち寄った無印良品で見かけて思わず衝動買いしてきたのがこちらの『ウンベラータ』です!
かぁわいいぃぃ!!
購入した有明の無印良品は観葉植物のコーナーも充実していて、店員さんと話していた時に教えてもらったんです。
店員さん「ウンベラータの花言葉は『夫婦愛』とか…」
夫婦愛!!
そんなの、奥さんのことが大好きでたまらない僕たちの愛の巣にピッタリじゃないか!
見た目がかわいいのはもちろん、これ以上我が家にふさわしい観葉植物はない!!
そう直観で感じて今までの躊躇いはどこへやら、即決で購入していました。
- すこやか
- 永久の幸せ
- 夫婦愛
生命力が強くて初心者でも比較的育てやすいというのもポイントですね。
葉っぱの形がハート型なのめっちゃかわいくないですか?
こうした特徴から「夫婦愛」という花言葉がつけられたそうです。
ちなみにお値段は送料入れて24,000円ほど。
やっぱ植物って高いわ…。
鉢カバーはFUGAさんで購入しました
観葉植物は鉢でも雰囲気が変わるので悩ましかったのですが、今回は外苑前にある『FUGA』というフラワーショップで購入しました。
こちらは植物の種類はもちろん鉢も充実していて、以前訪れた際店員さんも親切だったので、鉢はここで買おうと決めていました。
ウチのリビングは元々ウッドやファブリックといった柔らかい雰囲気の家具が多いので、大きくて目立つ今回の鉢カバーはあえて硬質な印象のセメント素材のものを選びました。
全体のバランスをみて大き目なサイズを選んだんですけど、入れてみたら思った以上にスカスカ。
まあ、今後植物が成長したらもっと大きな鉢に植え替えるかもしれないし、水やりの際に鉢を取り出しやすいし良しとしましょう!
なお鉢カバーのお値段は送料込みで13,000円ほど。
植物本体と合わせると全部で約37,000円。グエー
これだから観葉植物の購入は度胸がいるんだよな…。
その他購入したもの
葉水用のスプレーボトル
ウンベラータは葉水が大好きな植物だそうで、毎朝霧吹きでシュッシュと葉っぱに水を吹きかけてあげるのが日課になっています。
その際に活躍しているのがこちらのスプレーボトル。
とても評判が良かったので即Amazonで購入しました。
細かい霧をシューーーーッと長く広範囲に噴射してくれて、比較的大きな観葉植物にも使いやすい。
ボトルを逆さにしてもちゃんとスプレーできるのも便利です。
サーキュレーター
観葉植物は風通しが良いところで育てるのが良いそうで、空気を循環させるためにサーキュレーターを使うのも効果的なんだとか。
- 成長を促進させる
- 根腐れが起きにくくなる
- 土にカビが発生しにくくなる
僕の家はマンションなので気密性も高く基本的に窓は閉めていることが多い…。
だったら買うしかないじゃない
初めて育てる観葉植物だもの、過保護になってもいいじゃない。できるだけ良い環境で育ってほしい。
第一子を授かったパパとママもこんな気持ちなんだろうか。
そこで購入したのがこちらの『バルミューダ サーキュレーター グリーンファン サーキュ』
ちょうどAmazonのタイムセール中で旧モデルが9,000円台になっていたので購入。
いや、いろんなレビューを読む限りサーキュレーターとしての性能はアイリスオーヤマや山善、無印良品の商品の方が良いだろうことは分かります…。
だけどサーキュレーターって基本出しっぱなしになるものだし、性能がイマイチだろうとデザイン性を重視して決めました。
できるだけ良い環境で…とか言っておいてスマン、ウンベラータ…。
サーキュレーターって効果的な置き場所がエアコンの位置等によっても変わってくるらしくて、現在はいろいろとお試し中です。
真心100%で大切に育てていきます
今は毎朝起きたら歯磨きよりもまず先にウンベラータにシュッシュと葉水をやり、家を出る前にはカーテン越しの光が当たりやすい窓の近くまで移動させています。
仕事が終わって帰ってきたら鉢を戻し、「帰ったよ~」と言いながらまた葉水をシュッシュする毎日。
土が乾いたらお水をやるのですが、「たくさん飲んでくれ」と念じながらコーヒーを淹れるバリスタのようにゆっくりと優しい手つきで水を注いでいます。
心をかける対象があるというのはいいものですね。
人が人に対して愛情を注ぐとき、そこにはどうしたって多少の見返りを期待してしまうものだと思うんです。おそらく親の子に対する愛情ですらそうでしょう。
でも植物に対してかける愛情って、人に対するそれ以上にピュアで、純度の高いもののように感じました。
ただ元気な姿でいてくれればそれでいい
コレ。
ただそれだけのために100%の真心をかけることができます。
植物に対して「私はこんなに好きなのに、どうしてアナタは好きになってくれないの!?」なんて思う奴はいないでしょう。
本音と建前、好意と見返り、様々な思惑が渦巻くストレス社会の中で、植物を育てることの楽しさが少し分かってきた気がします。
ここで思い出したいのはエヴァ17話での加地さんの言葉「何かを作る、何かを育てるのはいいぞ。いろんなことが見えるし分かってくる。楽しいこととかな」ですね