もともと重度のAmazon信者だった僕ですが、昨年2月に【楽天経済圏】の門を叩いてから1年が経ちました。
1年間楽天経済圏で暮らしてみた僕が実際に獲得したポイント実績を踏まえて
「まずはこれだけ使ってみて!!」
とオススメしたい楽天サービスを3つご紹介したいと思います。
楽天経済圏初年度のポイント獲得実績は約14万ポイントでした!
以下がこの1年間で僕が獲得した楽天ポイントの実績になります。
獲得ポイント数は約14万ポイント!
例えば投資で年間14万円の配当金を得ようとしたら、400万円を税引後利回りで3.5%の高配当株に投資してようやく得られる額です。
それをほぼノーリスクで得られたのですから、なかなか良い結果ではないでしょうか。
しかも一度設定を済ませてしまえばほったらかしでもある程度のポイントを生んでくれるので、株のメンテナンスよりよっぽど楽です。
【準備編】まずはここから!楽天経済圏入門サービス3つ
楽天経済圏に入るにあたって避けて通れない、登竜門的なサービスが以下の3つです。
まずはこれらを用意しましょう。
- 楽天市場アプリ
- 楽天カード
- 楽天銀行
楽天市場アプリ
使いづらいと評判の楽天市場。
僕もそう思います。
ざっと挙げても以下のような点がイマイチです。
- Webサイトが見にくい
- 配送が遅い
- メールマガジンが大量に届く
- ポイント倍率が分かりにくい
- 商品の比較がしづらい etc…
色々と改善点はありますが…
まぁ慣れます。
Amazonの翌日配達に慣れていると配送が遅い点は最初は気になりますが、よく考えたらそんな急がなくちゃいけないことは僕にはありませんでした。
どうしても緊急で必要!ってときはAmazonを使えばいいだけです。
このサイトの見づらさですが、【楽天市場アプリ】で見るとだいぶ見やすくなります。
もちろん、必ず楽天市場を使わなくてはいけないなんてことはなくて、Amazon等と比較して安い方で買えばOKです。
「一見Amazonの方が安いけど、獲得ポイントを考慮すると楽天の方が安いな…」とか考えながら比較するのが僕は好きなんですよね。
それが面倒臭いんだって人も多いでしょうが…。
でも楽天市場も意外と送料無料のものもあるし、デフォルトでAmazonより安い商品もけっこうあるんですよ。
楽天カード
楽天経済圏へのチケットですね。
券面はちょっとダサい…。
基本スペックは以下の通り。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.00% |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
申し込み条件 | 18歳以上 |
ポイント還元率1%と今の時代特別高還元率なカードでもありませんが、やはり楽天市場で使う際にその真価を発揮します。
最近「楽天ゴールドカード」の改悪が話題になりましたが、もともと楽天ゴールドカードの恩恵を預かれたのは、楽天市場で年間11万円以上買い物をするようなヘビーユーザーでした。
楽天経済圏初心者にとってはあまり影響のない話だと思います。
楽天銀行
楽天カードと相性のいい楽天銀行も開設しちゃいましょう。
現在9つもの口座を使っている僕のメインバンクにもなっています。
基本的なメリットは以下の通り。
- コンビニATMで24時間365日利用可能
- ATM手数料が0円(回数は残高等による)
- 他行振込手数料0円(回数は残高等による)
- 楽天ポイントが貯まる使える
- 来店不要スマホでサービス利用
- 好金利
使いこなしていけば次のようなスペックにまで進化します。
- マネーブリッジ(楽天銀行と楽天証券口座との連携サービス)により普通預金金利が年0.10%
- ハッピープログラム(優待プログラム)のステージをスーパーVIPにすれば振込手数料が月3回無料
- 同じくスーパーVIPはATM手数料が月7回無料
【知識編】SPUについて知っておこう
準備ができたらポイントゲットの要である【SPU】について最低限のことを知っておきましょうね。
【SPU】とは「スーパーポイントアッププログラム(Super Point Up program)」の略です。
楽天のサービスを使えば使うほど、楽天市場でのポイント還元率がアップ(1%~16%)する仕組みのこと
SPUの対象となっている楽天のサービスは以下の通り。
サービス | 倍率 | 達成条件 |
楽天カード | +2倍 | 楽天カードを利用して楽天市場で買い物 |
楽天プレミアムカード・ 楽天ゴールドカード |
+2倍 | 楽天カード(プレミアム・ゴールド)を利用して楽天市場で買い物 |
楽天銀行+楽天カード | +1倍 | 楽天銀行で楽天カード引き落とし |
楽天の保険+楽天カード | +1倍 | 「楽天の保険」の保険料を楽天カードで支払い |
楽天でんき | +0.5倍 | 楽天でんきに加入&利用 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 | 楽天市場アプリでのお買い物 |
楽天証券 | +1倍 | 月1回500円以上のポイントを使って投資信託購入 |
楽天ひかり | +1倍 | 楽天ひかりの契約 |
楽天モバイル | +1倍 | 楽天モバイルの利用 |
楽天TV | +1倍 | 2021.4.1からSPU対象外 |
Rakuten Fashionアプリ | +0.5倍 | Rakuten FashionアプリでRakuten Fashion商品を月1回以上の買い物 |
楽天ブックス | +0.5倍 | 月1回、税込1,000円以上の利用 |
楽天Kobo | +0.5倍 | 月1回、税込1,000円以上の利用 |
楽天トラベル | +1倍 | 月1回、税込5,000円以上の利用 |
楽天ビューティ | +1倍 | 月1回、税込3,000円以上の利用 |
楽天Pasha | +0.5倍 | 合計100ポイント以上の獲得 |
これらすべてのサービスを駆使する必要なんてありません。
まずは無理なく始められる「楽天アプリ」「楽天カード」「楽天銀行」を使うとどうなるか見てみましょう。
- 「楽天銀行」の口座を「楽天カード」利用料金の引落口座に設定する(+1倍)
- 楽天市場で使うクレジットカードに「楽天カード」を設定する(+2倍)
- 楽天市場アプリを使って買い物をする(+0.5倍)
上記に楽天会員であればデフォルトで対象となる(+1倍)が加算されます。
つまりこれだけで楽天市場での買い物のポイント還元率が+4.5%までアップします。
どうでしょう、まずはこの3つのサービスを押さえておくだけでもかなりお得に楽天市場を活用できます。
あとは自身のライフスタイルと見比べてみて、無理のない範囲で乗り換えていけば全然OKです。
ただしここで1つ注意点です。
SPUでは対象サービスごとにポイントの月間獲得上限あり
そうそう上限に到達するものでもありませんが、高額な買い物をする際など少し気を付けてください。
【実践編】キャンペーン対象日にお買い物
さらに、知っているだけでお得度がアップするのが頻繁に開催されるキャンペーンです。
このキャンペーンもホントいろいろあって全部把握するのは大変ですが、まずは下記の2つを知っておけばOKです。
- 毎月0と5のつく日はポイント5倍
- お買い物マラソンでポイント最大10倍
毎月0と5のつく日はポイント5倍
5と0のつく日…つまり5日、10日、15日、20日、25日、30日は楽天市場での買い物によるポイント倍率がアップします(要エントリー)。
ただしご注意いただきたいのが「ポイント5倍」なんて言っていますが、画像にもある通り、これにはデフォフトの楽天会員+1倍と楽天カード+2倍が含まれていますので…
実際にこのキャンペーンに参加して加算される倍率は+2倍です。
このキャンペーンによって前段で4.5%だったポイント還元率が6.5%までアップします。
お買い物マラソン(ショップ買い回り)に参加する
月1~2回のペースで開催される「お買い物マラソン」は大量ポイントを獲得するためのカギとなります。
- 複数のショップで買い物をするとポイントが最大で10倍になる「ショップ買いまわり」が最大の特徴
- 1ショップあたり合計1,000円(税込)以上のお買い物をすることで1ショップ買いまわり達成となる
- 10ショップ以上で買いまわりを達成すると最大のポイント10倍(基本の1倍分プラス9倍分)
買えば買うほど強くなる。それがお買い物マラソン。
各ショップも通常よりポイント還元率をアップさせた商品を販売したりするので、先のSPUをはじめ各種キャンペーンを組合わせることでポイント最大44倍までアップさせることが理論上可能となっています。
僕は大きな買い物をする際はできる限りマラソンを走ってパワーを上げた状態で購入するようにしています。
(ちなみに、買う順番は関係ありません。例えば最終的なポイント倍率が10倍だった場合、1ショップ目に買った商品にもその倍率が適用されます。)
気を付けるべきは、マラソン完走を目指すあまり
ついつい要らない商品まで買っちゃうやつ。
これには注意しましょう。本末転倒もいいところです。
僕は消耗品系の日用品をお買い物マラソン時によく買っています。
- お米
- 洗剤
- 石鹸・シャンプー
- マスク
- コンタクトの洗浄液 etc…
あと妻に何か必要なモノがないか聞いて、代わりに買ったりします。
ちなみに、お買い物マラソンにも獲得上限があるので注意です。
「0と5のつく日」×「お買い物マラソン」
つまり「お買い物マラソン期間中」でありながら尚且つ「0と5のつく日」に楽天市場で出来るだけまとめ買いをするのが効率的ということになります。
楽天では毎日のように他にも色々なキャンペーンが開催されていますが…
初心者の方はこの2つのキャンペーンだけ意識していればOKです!
これだけでも後から付与される楽天ポイントの額を見て、十分に楽天経済圏のお得さを実感できると思います。
余裕があれば「楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝った翌日はポイント倍」ってキャンペーンがあるので気が付いたらエントリーしておくくらいでしょうか。
何事も100点を目指すと挫折します。
まずは無理なく始められるところから始めてみましょうね。
僕が使っているその他の楽天サービス
参考までに、僕がお世話になっているその他の楽天サービスを紹介します。
- 楽天モバイル(+1倍)
- 楽天でんき(+0.5倍)
- 楽天証券(+1倍)
これらのポイント倍率加算によって、僕のポイント還元率はデフォルトで7倍となっています。0と5のつく日なら9倍ですね。
それに加えて不定期ですが「楽天ブックス」利用で+0.5倍、「楽天トラベル」利用で+1倍される時があるといった具合です。
楽天モバイル
先日契約したばかりですが、特に不自由なく使っています。
楽天モバイルは「データ通信1GBまでならタダ」という特性をもっており、それはすなわち「楽天モバイルの契約だけして、仮に全く使わなくてもSPU+1倍の恩恵を受けられる」ということです。
もう訳が分かりません…。
楽天でんき
東京電力から楽天でんきに変えて劇的に電気代が安くなったという実感はありませんが、楽天でんきの魅力は「楽天の期間限定ポイントを消費できる」という点にあると感じています。
上記で紹介したようなキャンペーンで得られるポイントは、期間限定ポイントになります。
僕は通常ポイントは全て楽天証券での投資信託の購入に使っていますが、期間限定ポイントを投資に使うことはできません。
大量に獲得した期間限定ポイントを楽天ペイで使い切ろうにも限界があるし、楽天市場でポイント払いしたくないし…。
そんな時に楽天でんきの支払いに回せると助かります。
ただし「期間限定ポイントのみ」を楽天でんきの支払いに回すことはできません(期間限定ポイントを優先して使うが、期間限定ポイントだけで払い切れない場合、通常ポイントが残っているとそちらも使ってしまう)。
通常ポイントはできるだけ投資信託の購入に回したいので、僕はつみたてNISA枠における投資信託の積み立てを「毎日」設定にしています。
利用可能なポイントは毎日全て即座に使い切り、できる限り通常ポイントを残しておかないようにするのがミソです。
楽天証券
「楽天カード」や「楽天銀行」との連携が強力すぎてここには書ききれないくらいです。
- 「楽天カード」を使った投資信託の購入(月5万まで)
- 「楽天銀行」との連携(マネーブリッジ)による以下の各種サービス
- 優遇金利
- 自動入出金(スイープ)
- ハッピープログラムによるポイント加算 etc..
また別の機会に僕の実例を交えてお話ししたいです。
完璧を目指す必要はなし!できる範囲から始めてみよう!
僕も楽天経済圏に足を踏み入れてまだ1年ですが、その奥深さ、お得さを実感しているところです。
「楽天でんき」や「楽天証券」はそれぞれのライフスタイルなどによって無理に使う必要はありませんが、紹介した「楽天市場」「楽天カード」「楽天銀行」は比較的誰でも使いやすい良いサービスだと思います。
逆に「楽天ビューティ」なんかは僕も全然使ってないしね。
(SPU達成条件が1回3,000円以上の利用なんだけど、僕が髪の毛のカットにかけるお金は1回2,000円だから…)
「楽天ひかり」も現状ウチのネット回線がかなり割安だから無理して使う必要もないですね。本当に使っていて便利なサービスしか利用していません。
いわゆるポイ活と違って楽天経済圏の良いところは、
最初の設定さえしてしまえば、あとは買い物する日(0と5のつく日、お買い物マラソン)を意識するだけでOK
という点ですね!
最後に、ここまで楽天経済圏を推してきてなんですが、
それでも購入前に冷静になってAmazon等と比較するのを忘れないでください。
お買い物マラソンなどに熱中しすぎると、得てして忘れがちだったりします。
Amazonの方が安いけど買い回りショップを増やすために敢えて楽天で買いたくなっちゃう気持ちも、正直よく分かります(僕以外にもいますよね?)。
最終的にAmazonより安くなるだけのショップを回ることができれば良いですが…ちょっと冷静になりましょうね。
まぁ、そんなゲーム感覚を楽しむのも楽天経済圏の魅力でもあると思っています。
Amazonばかり使っている方も(僕も以前はそうでした)、ぜひ一度楽天市場を覗いてみませんか?
ちょっと見づらいですが、ザクザクとポイントが貯まる快感を知ってもらえればきっとハマると思いますよ!
楽天経済圏にいるとマスコットの楽天パンダがめちゃくちゃ可愛く思えてくるんですよ。
LINEで楽天市場を友達登録しておくとたまに送られてくる楽天パンダの無料スタンプとかすごい可愛い。
僕のアイコンもナマケモノとか訳わからんしパンダにしとけばよかったわ。