暮らし

新しい洗濯機が到着!スッキリ見せたい洗濯機周り

最近のドラム式洗濯機はスタイリッシュですねぇ!!

先日、10年使って壊れた洗濯機を買い替えまして、ついに新しい洗濯機が我が家にやってきました。

【日立】廃番寸前のドラム式洗濯機を買いました 10年使い続けてきた我が家のドラム式洗濯機の寿命が風前の灯火です。 1年くらい前から乾燥の途中で停止してしまうエラーが出始め、騙...

一般的な洗濯機のデザインなんてそう変わらないと思っていましたが、実際に置き換えてみると自宅がずいぶん近代化されたような印象を受けました!

洗濯機置き場はどうしても生活感が出やすい場所ですが、せっかく洗濯機がオシャレになったんですから、できるだけスッキリとした空間にしたいところです。

新旧洗濯機の見た目比較

10年間で洗濯機の見た目がどう変化したか見比べてみましょうか。

ちなみに機種はどちらも日立の「ビッグドラム」です。

10年前に購入した旧機種はこちら。

▲なんか洗濯物入っててすみません…

今回購入した新しい機種がこちらです。

新型は旧型に比べて横幅がだいぶスリムになりました。

全体的に丸みを帯びていた旧型に比べて、新型はシャープでスクエアな印象になりましたね。
よりデザイン性のあるPanasonicのキューブもそうですが、洗濯機に関わらず四角く角ばったデザインが最近のトレンドなんでしょうね。

時代の流れを感じます。

スッキリ見せたい洗濯機周り

洗濯機ってコンセントコードや給水ホースも伸びていますし、脱衣所周辺はどうしても洗濯物でゴチャゴチャしがち。

少しでもスッキリ清潔感のある洗濯機周りにするために、僕がやっているちょっとした工夫をご紹介します。

不要なシールは剥がす

洗濯機ってやたらシール貼ってありませんか?

『警告!子どもが閉じ込められ、けがのおそれあり』
『あぶないから なかにはいっては いけません』
とかね。

こういったシールは問答無用で剥がしています。
幸い、洗濯機の中に入ってケガをしちゃったこともないですしね。

あと、簡易的な操作説明が書いてるシールもよくありますね。
説明書は別にありますし、ネットでも調べられますし、これらも基本的には剥がします。

大量に貼ってあるシールを剝がすだけでも、かなり見た目のノイズが減ってスッキリしますよ!

コンセントカバー&ケーブルモールでケーブルを隠す

洗濯機ってコンセントケーブルの他にもアース線も伸びていてウザったいじゃないですか。
あのケーブルがブラブラしている感じがまた雑然と感じさせるんですよね。

僕はこんな感じでコンセントカバーとケーブルモールを使って隠すようにしています。

ケーブルを無理やりカバーやモールに押し込むのは配線を痛めて良くないと思うのであくまで自己責任ですが、見た目的にはだいぶスッキリします。

このカバーとモールは以前の洗濯機時代から使っているものをそのまま使っています。

給水ホースのアルミ部分は白テープで覆う

これは給水ホースにもよるかもしれませんが、ホースの両端ってなんか金属の器具がくっついてないです?

金属部分の銀色が気に食わないので、白いビニールテープでグルグル巻きにして覆ってしまいます。

まぁ…微妙にホース部分と色味が違いますが…。これでもだいぶマシでしょう!

これにて完成です!

スポンサーリンク

洗剤の自動投入機能、意外と良かった。

購入する前は「洗剤の自動投入機能とかいらんわ」と高を括っていた僕ですが、使ってみるとコレが意外とよかった。

予め洗濯機にセットしてある洗剤ケースに洗剤を入れておくわけですが…

▲青のケースが洗剤、ピンクのケースが柔軟剤。

このケースに洗剤を入れておけることで、従来使っていた洗剤ボトルが不要になるんですよね!
当たり前ですが!

これまでは「詰め替え用⇒ボトル⇒都度投入」という3ステップが必要だったのが、今後は「詰め替え用⇒洗剤ケース」の2ステップで済みます。

手間も、モノも減らせてこれはなかなか良かった!

いやぁ~技術の進歩って素晴らしいですね!(手のひら大回転)

たけし

洗浄能力もこの10年でアップしているんだろうけど、ウチは大人しかいないからその差は正直よく分かっていません。泥だらけになって遊ぶ歳でもないし、服にお醤油を派手にこぼしたりもしないしね。
色々な洗濯コースがあってWebから新規ダウンロードもできるんだけど、僕は全て標準コースで洗っちゃうからこのすごさもよく分からん。
アプリを使って外から洗濯を開始させることもできるんだけど、これも活用できるシーンが全く思い浮かばないですわ。
……

あっ、乾燥機能!乾燥機能はさすがの日立ですね~。フワフワです。よっ風アイロン!この木なんの木!

ランキングに参加しています!クリックで応援していただけたら嬉しいです!


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ PVアクセスランキング にほんブログ村